浜田市の明治・大正・昭和・平成・令和を綴ります

帰ってきた!! 浜田の風景

旧掲示板復活までの仮住まいです(^^)

掲示板 足跡残して・・・

掲示板
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 11:44 (No.757730)削除
クイズ解答編。正解も出たようですので。Donさん、ピンボ〜ンです。又グーグルアースですかぁ?
Gさんと釣りキチさんは何の事かとお思いでしょうが、ラインの方で何処でしょクイズを出したその解答です。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 11:47削除
地図です。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 11:49削除
今日の写真はもう10メートルほど前に出て撮影した方が良かったです。
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/15 12:07削除
何がしか、今と同じところがないと無理ですよね、マキがいっぱいあるように見えたので燃料屋さんかと思ったら、旅館だったんですね。でも治和か美川のヒントが無ければ、絶対にギブアップでした。また、グーグルアース様様です。
仕事中に・・やばい!
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/15 12:08削除
美川は美川でも、内田は守備範囲外です〜降参m(__)m
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/15 12:38削除
私のことストーカーだっ!てG様か釣りキチさんが警察へ連絡されたらどうしようと思いながら、、アップします。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 13:45削除
いや、久しぶりに少し楽しめました。浜田の風景の本道に戻れたような気がします。
で、グーグルストーカーのDonさん、画像はGさんのお宅ですか?
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/15 14:17削除
ご自宅かどうかは分かりませんが、おそらく、3-10号棟方角からの撮影ではないかと思いますが、
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 14:37削除
凄いですね〜、ストーカーと言うよりはグーグルマスターですね!
私はアースで3キロ位進むともうダメです。
今後ともよろしくお願い致します。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 14:42削除
そうだ!Donさん手掛かりのない拙宅も特定してみて下さい。
Aさんに要求されたBBQの出来る家です。(笑)
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/15 16:41削除
私もストビューはすぐ気分悪くなります。三半規管が弱いから??

donさん、今度ストークツアーしてみては?笑

ところでGさんと釣りキチさんはどのような繋がりなんでしたっけ?
掲示板でお話しされていましたか?
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/15 18:19削除
G様は勤務先の怖い上司であり先輩・後輩でした。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 18:39削除
とっても仲良く思えますが。
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/15 18:54削除
G様と釣りキチ様はお勤め先の先輩と後輩でございましたか。
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/15 19:00削除
falさんからの課題、、falさんのご自宅はまだわからないのですが、花見の席のメンバーさんのお宅は王子八幡様の南側のお宅でしょうか?
f
falさん (8nw82r07)2023/4/15 19:30削除
その通りですよ、何がヒントになりましたか?Aさん以上の調査力恐れ入ります。
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/15 20:19削除
敷地(アスファルト)の形とソテツ?写真奥の桜の木?その奥の神社の森でしょうか。
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/15 21:41削除
donさんすごい...これは迂闊に自宅周辺の写真を出せない!!
そのヒントを持ってして、王子八幡さまの周辺をうろついてもわかりませんでした!
G
Gさん (8pde6t1p)2023/4/22 14:52削除
オイオイ! donさん ソチは ストーカー以上の背後霊か?グーグルアースは怖いですね(PC始めたころから感じてはいましたが~~~)私の隣の住人か? 住居をマルハダカにされましたね 良く解りりましたね 他人のこと言えないか? 若い頃から 振られた彼女の実家から嫁ぎさきまでグーグルストーカー行為?で女々しく引きずっていましたからね(^0^;) そんなこんなを釣りキチさんに良く怒られていました
f
falさん (8nw82r07)2023/4/22 20:55削除
えー、DonさんはGさんの居宅をほぼピンポイントで?すげえ。
後はAさん宅や釣りキチさん宅も時間の問題ですね?私はAさん宅で苦労しましたけど。
G
Gさん (8q8wbs2p)2023/5/14 16:01削除
ドンチッチさん 私の部屋まで入り込んでいたのでは? 北の窓からの下の通りの写真は私が四季の変化を撮ってるそのままです 春には桜の素晴らしい写真が撮れますよ
f
falさん (8nw82r07)2023/5/14 22:07削除
凄いですねー、AさんとDonさんの調査力は並大抵ではありませんから。あの熱意はどこから来るんでしょうかねえ。このままお付き合いするのが怖いような。(笑)
返信
返信21
f
falさん (8nw82r07)2023/5/7 14:54 (No.777997)削除
昔投稿したかもですが、岡見駅前から東を写したもの。
50年位前と現在の写真対比。
岡見ですからご存知の方はおられないでしょうね。一応浜田の風景。
G
Gさん (8pyu2ab2)2023/5/7 15:09削除
岡見駅は 私の母の実家が三保三隅の古市場で港の方を通りよく行っていましたから 知っていました 懐かしいです
f
falさん (8nw82r07)2023/5/7 15:13削除
おお、そうなんですか。それはご縁がありますね。出して良かった。
ライングループの方でも意外なところで色々話が繋がって面白いですよ。
ライン始めてみられませんか?
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/5/7 15:34削除
私の縁戚も三隅に点在しているようなのですが、ハッキリ消息が掴めていません。
昭和初期くらいまでは付き合いがあったみたいです。

もしかして、Gさんと親戚だったりして!!
f
falさん (8nw82r07)2023/5/7 17:17削除
だったら面白い!
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/5/7 17:32削除
G様のお母様は三隅が実家ですか、G様がアップしたSLの写真の中で岡見から鎌手の間で撮られたということはないですかね?
f
falさん (8nw82r07)2023/5/7 18:41削除
私も昔はどこだろうと考えましたが分からず終い。右の一塊は樹木か岩かも分かりません。
G
Gさん (8q4k97ha)2023/5/11 15:12削除
どんちさんの(ごめん 書き込みネームを簡略させてもらいました この写真は福井の海岸から長浜の間の中間位かと記憶していますが?裏面に撮影場所を記録し忘れていました)写真は浜田機関区と 今宮神社の杉戸トンネル出てて長浜へ~~~昭和43年頃かな?
f
falさん (8nw82r07)2023/5/12 16:47削除
Gさん、目の手術は終えられたんですか?
それにしても書き込みは負担がかかるのに大丈夫なんですか?ご無理をされませんように。
G
Gさん (8q7bia5t)2023/5/13 13:30削除
10日に右目の手術は終わり一日4回三種の目薬を5分置きに点滴と面倒な仕事?がありますが何とか良好な方向に向ているようです お気ずかいありがとう
返信
返信9
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/5/2 21:01 (No.773615)削除
今日、区役所からコロナ・ワクチン接種の案内が届いた。以前の様に国や自治体からの強い勧めも無かったし、寧ろ規制の緩和が進んでいる時なので意外な感じがした。もう5回も接種したのに未だ必要なのだろうか、それとも重症化リスクが高いと判断されたのでしょうか?
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/5/5 08:56削除
おはようございます。
6回目接種の案内なのですね、私たちの自治体からは案内が無いので私的には羨ましいですね。案内が来たら迷わず打ちに行くだろうな、なんでもそうでしょうが、個人の意向次第ですから、なんとも言えないですが、うちの会社でも、一回も接種してない人いますから、でもその人は仲のいい同僚で飲みに行くとたわいのない時間を過ごします。いずれにしても身体は大切にしたいものですね。
f
falさん (8nw82r07)2023/5/5 13:36削除
私は昨年11月に4回目の接種しましたけど5回目の案内がまだ来ません。
私も来たら打つ派です。
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/5/6 17:00削除
私は2回打ってやめました。
熱と倦怠感が酷くて、、、若い証拠かな⁈笑笑

ちなみにコロナは未経験です!
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/5/6 17:44削除
donさん、falさんの後押しでその気になりました。何といっても重症化リスクの高い老体ですから。連休等で申し込みが遅れ5/26の予約をとって来ました。お騒がせしました。
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/5/7 12:34削除
Aさんは異物に拒否反応が強い・・・正義感!?と若さの証拠に他なりませんね。
f
falさん (8nw82r07)2023/5/7 13:43削除
私は一回目の接種で全然平気だったのですが、二回目の時は接種12時間後に酷い倦怠感と全身の筋肉痛、関節痛が出て起き上がるのもやっとでした。これはコロナにやられたかと。翌日処方のカロナールを飲んだらスッと楽になりました。
 三回目、四回目の接種は全く平気でした。
 先日、同期に連絡取ったところ奥さんからコロナに感染し年末に亡くなったと聞いて驚きました。基礎疾患はあったようですがショックです。
秘密の花園の奥さんと言い後から聞くと余計びっくりします。
G
Gさん (8pyu2ab2)2023/5/7 15:00削除
私は皆さんと違って 身体が老体化著しく?ワクチン打っても何の変化はありません 感染の気配もありません コロナ菌にまで嫌われてる?
しかしコロナ禍がはやく終息して一献傾け・カラオケ三昧といきたいもんです
返信
返信7
かどちゃんさん (8pooqzaq)2023/4/30 12:56 (No.771373)削除
舞鶴港で自衛艦見た事有ります
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/30 13:36削除
舞鶴港は中国からの引揚げ船で有名ですが日本海の守りの要なんですね。
かどちゃんの観た自衛艦はイージス艦だった?
かどちゃんさん (8pooqzaq)2023/5/1 11:28削除
はい。たぶんイージス鑑でしょうか?前面が、グレーの鉄板がかなりおおきな感じでした。
返信
返信2
かどちゃんさん (8nu6lo8b)2023/3/21 23:17 (No.734898)削除
釣りキチさんも連絡が取れて嬉しいです。
お元気でなによりです。
浜田市民では無い僕ですが、浜田は
子供の頃よく遊びに行ったので、第二の故郷と思ってます。
写真有ればまた、載せますので、
宜しくお願いします。
G
Gさん (8png7vks)2023/4/30 21:49削除
かどちゃんは浜田の大手の事務用品店の親戚ですか?~~~以前の「浜田の風景」の書き込みで「今宮神社」の思い出&写真の掲載で感じていましたが~~~
f
falさん (8nw82r07)2023/5/1 09:58削除
かどちゃん、ちゃんと書き込み出来たね。その調子。みんな次の写真楽しみにしてます、頑張って。
かどちゃんさん (8pooqzaq)2023/5/1 11:13削除
G様。
はい、そうです。
僕の父が大手事務用品店の
先代社長の弟で、僕の母の家に養子縁組しました。
なので、名字は違います。
返信
返信3
G
Gさん (8os00usj)2023/4/13 15:18 (No.756057)削除
今では周囲の樹木が生い茂って撮れませんが 今宮神社の芋代官の像のあった場所から撮りました 浜田駅を出て杉戸のトンネルに入るところです 昭和40年頃でしょうか?
蒸気機関車
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/13 16:17削除
今宮神社にも芋代官の像があったのですか?天満町しか知りませんでした!
左の白い建物はなんでしょう?
全くわかりません!
f
falさん (8nw82r07)2023/4/13 16:38削除
Gさん、泣かれるかも知れませんがこの場所、今は木や竹が生い茂りとてもこのような素晴らしい眺望ではありません。
芋代官の碑は家に帰ってから夜の部で。
f
fal...さん (8nv8i61v)2023/4/13 21:52削除
これが今宮神社(昭三公園)にあった像ですね。Gさんが写真を撮られた場所から後ろを振り向くとこんな感じだったんでしょうね。
f
fal...さん (8nv8i61v)2023/4/13 21:59削除
Gさんの写真の列車は牛市踏切から朝日町踏切に差し掛かる所だと思われますので、白い建物は酒造組合付近だと思います。Aさんの古地図(と言っても4、50年前の)に何か手掛かりがあるのではないでしょうか?
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/14 08:03削除
芋代官を知りたくなり暇に任せて~。芋代官こと井戸平左衛門は江戸の生まれで享保16(1731)年、大森代官(大田市)に任命された。翌年の享保の大飢饉では幕府の許可を待たずに代官所の米蔵を開いて住民に分け与え、被害に応じて年貢米を免除・減免した。一方、薩摩国から当時 持ち出し禁止のサツマ芋を入手、栽培を奨励した。サツマ芋は石見国から島根半島や鳥取、広島など中国地方に伝わり、飢餓から多くの住民を救ったとされる。しかし、代官の役を解かれ謹慎の身となり、幕府の沙汰が出る前に責任を取って切腹したという。庶民によつて建てられた碑は500基に及ぶそうです。其の碑の調査が今も行われていると言います。国会議事堂前に一基如何でしようか。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/14 14:31削除
そうですね、国会議事堂前に1個なら碑よりも銅像にしましょう。
立憲民主党も他人を批判して引きずり下ろす事に時間を浪費しないで国民の方を向いて仕事してくれ。芋代官の事なんて聞いた事もないだろうけどね。メンバーに立民の人がおられたらごめんちゃい(笑)
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/15 10:06削除
この建物がありますね!場所わかりました。
白い建物は酒造組合の旧の建物かな?
G
Gさん (8png7vks)2023/4/29 15:47削除
私のネタ書き込みは 遠い昔?過去の写真でおちゃをにごすことしかできませんが お許しください 40年も前の写真なので顔はそのままでも判らないでしょうかね まだ埋め立ては始まっていませんね
粟島から漁港
檜が浦海水浴場
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/29 19:06削除
昔は浜田川が氾濫して度々大きな被害に遭ったと聞きます。しかし、その後上流にはダムが出来、川の両岸、海辺までコンクリートで固められてしまった。(G様は嘆いている)大分国の補助金を取り込んだ様ですが有力な議員さんが居たのですか?
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/29 20:08削除
わぉ!ナイスミドルなGさん!!
1枚目は鶴島?
両方ともわたしの生まれてない頃かもしれません。


釣りキチさんがおっしゃるように、私が幼稚園に通っているころ、水害で浜田川が氾濫しました。確か2度ほど。家の前の道が川のようになったのを2階の窓から眺めていました。
停電も割と毎年のようになっていて慣れていましたが、大阪に来て停電になったとき、家族がパニックになっており、義母に話を聞いくと、生まれてこの方停電になったことはないって...田舎と都会でこんなにも違うとは!!

島根の有力議員というと、やはり、竹下さんや青木さんかな?
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/29 20:41削除
やはり大物議員がいたのですね。竹下さんは総理大臣、青木さんは官房長官や自民党参議院の幹事長でしたね。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/30 08:32削除
おおー!Gさんてこんな方だったんですか!
今までモザイクで隠されていたご尊顔がついに白日の下に!
感激です、シルバー世代になられた現在なお姿も是非。
しかし、今は無き鶴嶋も檜ヶ浦も写ってますね。風景は大変貌ですがGさんはほとんど変わっておられないのでしょうね。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/30 09:01削除
Gさんと釣りキチさん用に。
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/30 09:44削除
falさん、やっこ隊行列有難うございます。動画も拝見しました。行列の先頭にお殿様の籠とか乗馬姿はないのですか。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/30 10:48削除
実は私は現地に行ってません。小降りでしたし駐車場を探して止めるのも煩わしかったので。天気が良ければ動画を撮るつもりだったんですが。
殿様とか腰元もおられるはずですがどうしても勇ましいやっこさんたちがメインになりますね。
G
Gさん (8png7vks)2023/4/30 14:45削除
私のねたは旧い写真に関してはある程度ノウガキが言えそうですが~~~ 私の幼小時代の写真ですが~~~幼稚園は城山中腹・夕日ヶ丘の間で原井小学校は跡地に現在市営住宅が~~~因みに私は昭和12年生まれです チョットばらしすぎちまったか? 中学・高校は浜田〇連隊の兵舎後でした
幼稚園 昭和15年?
原井小学校昭和20年頃?
返信
返信16
G
Gさん (8os00usj)2023/4/8 13:58 (No.751392)削除
f
falさん (8nw82r07)2023/4/8 19:19削除
Gさん、ここ書き込み忘れですか?
G
Gさん (8os00usj)2023/4/8 20:03削除
認知症半歩手前の症状か? 要領が判らず終了をクリックしたようです ゴメンナサイ!
f
falさん (8nw82r07)2023/4/10 06:16削除
私も初めてのときは分かりませんでした、大丈夫です慣れますよ。
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/11 16:55削除
G様お元気そうでなによりです。
日和も良くなってきましたのでよかったらツツジや横須賀港の自衛艦の写真を撮って来てください。
G
Gさん (8pg54a6g)2023/4/24 13:02削除
donchicchiさん申し訳ない!コロナ禍ためにバス電車に乗ることを控えて家に閉じこもりこのの2年半?近くバスも電車も利用していませんから(免許返納で車なし)横須賀港にはすっかりご無沙汰です 以前には航空母艦・駆逐艦などの入港の情報が入ると出かけていました
f
falさん (8nw82r07)2023/4/24 13:17削除
惜しいです!ミリオタの私としてもその手の写真は拝みたいです。過去に収集されたやつでもお願い致します。
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/27 17:33削除
Gさんが押入れに首を突っ込んで探している間に~
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/27 19:26削除
おっ、いずも、
f
falさん (8nw82r07)2023/4/28 06:30削除
これは大幅改修後ですかね?
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/28 07:12削除
そうなんですか、
f
falさん (8nw82r07)2023/4/28 08:29削除
いや、私も分かりませんが。
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/28 11:05削除
前回のいずもは改修前の勇姿です。F-35B搭載の為、甲板は耐熱塗装され発着艦の黄色の標識線がやや中央寄りに引かれました。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/28 15:23削除
いいですねー、乗ってみたいです。実物を見られるのが羨ましい。
かどちゃんさん (8pooqzaq)2023/4/30 12:33削除
舞鶴港で、海上自衛艦見た事有ります
返信
返信14
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/19 13:24 (No.761503)削除
今、何かと騒々しい<チャットai>に天照大神と石見神楽について尋ねてみました。

天照大神は、日本神話において天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)とも呼ばれ、太陽の女神として崇められています。彼女は、日本の神話の中で非常に重要な役割を果たし、神武天皇の祖先であるとされています。
石見神楽は、天照大神とは直接的な関係はありませんが、日本の神話や伝統文化に深く根付いた神楽の一つです。石見神楽は、スサノオノミコトを祀る神楽の一種であるため、スサノオノミコトと天照大神の不和から生じた神話や伝説を題材として取り上げています。
石見神楽は、古くからの日本の伝統芸能の一つであり、石見地方を中心に多くの人々に愛されてきました。
  尚、チャットai は ①時折に誤った情報を生成する可能性がある
           ②時折有害な指示や偏ったコンテンツを生成する可能性がある
           ③2021年以降の世界の出来事に関する限られた知識
             以上を了承の上利用されたいとしています
f
falさん (8nw82r07)2023/4/19 15:52削除
釣りキチさん、チャットAIを駆使されてまで色々当地の事を調べていただいてありがとうございます。
そうですね、非常に便利ではありますがご指摘のとおり信頼性がイマイチのところもあるようで。
しかし学業論文などにも安易に利用されそうですね。同じ質問であれば全く同じ回答を返されるんでしょうかね?
10年20年先にはどうなっているものやら、恐ろしい。
私は生きていないかも知れないですが心配ですね。
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/19 17:30削除
例えば学校の所在地など間違いを指摘すると素直に謝り訂正してきます。リタイアして久しい今となっては稟議書や報告書を書くことも無く余り利用する機会はありません。10~20年先にはレポートにする前に頭の中を読み取られてしまう。先に失礼しよう!
f
falさん (8nw82r07)2023/4/19 20:16削除
いやいや釣りキチさん、もう少し頑張りましょうよ。でも無機質なマシンなんかにはない機智とか機微なんかもAIに越されるんでしょうか?そう言うものを持ち合わせない人間も多くなって来ましたからね。情けないです。
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/21 08:03削除
恋愛相談とかものってくれそうですね!!
どういう仕組みなのやら...統計学?さっぱりです(^^;;

という私は実は新しもの好き?ガジェット好きなので、アレクサを家族の一員に加えておりますが、息子のしりとりの相手をしてくれるので大変助かってます!
洗い物途中に音楽かけて〜とかもできるので便利です!便利すぎて3人のアレクサと同居してます(^o^)
f
falさん (8nw82r07)2023/4/21 11:11削除
Aさんのようなお若い方なら色々便利にお使いでしょうね。年寄りにとっても便利だと思いますが私にとっては反面を考える必要もあります。
例えば携帯スマホのお陰で物事を調べるのは楽になりました。ですが辞書、百科事典を引かなくなったので脳の認知機能は確実に衰えています。
ワープロなどが世に出てから字を書く事が減ったので思い出せない漢字が増えましたし、眼が一気に悪くなりました。
車もオートマになってから左手を使う回数が激減しましたね。
その他の家事も洗濯はほぼフルオート、炊飯も設定が適正なら美味しいご飯が簡単に炊けます。
食器洗いもフルオート。
女房いない時にはせめて手洗いでやるぞと決めてますが、ダメだこりゃ。
それくらいでは老化を阻止出来ない!
そのうち寝たきりの私を完全介護してくれるロボットでも出て来ないとなー。と言いつつ音声入力に頼る私がいる。
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/4/21 21:23削除
洗濯はオートといいつつ、子供の靴下(外靴下で歩いてるんか?てくらい毎日真っ黒)に体操服(以下同文)制服の襟元、主人のワイシャツの襟元は洗濯板と石鹸とブラシでゴシゴシ洗ってからの洗濯機なので、割と大変です。

炊飯も次男が生まれる前までは土鍋で炊いていましたけど、やはり予約タイマーが便利でつい電気に頼ってしまいます...立派な杉のお櫃も持ってるんですけどね...。

掃除機だけはお猫さまがいるから完全にダイソン頼みです。

お皿洗いは元々手洗いです〜割と好きな作業です!

私は読書だけはどうしても紙で読みたいので、電子書籍は拒否!!
紙のかほりが好き!!
電子書籍にしたら省スペースでしょうねぇ...埃も溜まりませんし
返信
返信6
G
Gさん (8o7y2zzz)2023/3/24 14:50 (No.737279)削除
皆さんお元気そうで何よりです 私は歳相応の認知症一歩手前で 言葉は即出ない記憶力が危ない もうイカン!かいな? といった今日この頃です
あ~ネタが考え付かな! 今少し時間をください
新人Aさん (8nu4lj7d)2023/3/24 22:49削除
Gさん

お元気でいらっしゃるようで、なによりです!
みなさま待ち侘びておられましたよ!!
WBCに夢中で書き込みするのをお忘れなのかと思いました。

ネタはfalさんが色々仕込んでおられるかと思われますので、乞うご期待⁉️
f
falさん (8nw82r07)2023/3/25 19:49削除
Gさん、お帰りなさい!お待ちしてましたよ。
私も認知症半歩手前ですから人の名前、物の名前、その他の言葉も出て来ないことが時々あります。
でも、現実世界とネットで人と繋がることで脳を維持しようとしてます。
時々でもよろしいですから、ここに来て頂きたいと思っています。
楽しみにしておりますよ。
G
Gさん (8os00usj)2023/4/8 11:37削除
ネタが無くて~~~考えつかなくて~~~認知症が頭の片隅に?取敢えず 埋め立てですっかり様変わりした瀬戸ヶ島オバセの夕日を~~~
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/8 12:59削除
秘密の花園の奥様が逝去されたとの事、お悔やみ申し上げます(合掌)
思わずGoogle earthを開いてしまいました。falさんは時々お邪魔するのですかさば煮鍋の味が変わらなければ良いのですが~何時か行ってみたいお店の1つでした。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/8 15:58削除
そうですか、私も数年振りに顔を出して訃報に接し驚いた次第です。
人の命も花の命も儚いものだとつくづく思いますよ。
マスターはお元気ですが精神的には落ち込んでおられると感じました。
店はいい相方が見つかれば再開したいと言っておられましたがどうでしょうかね。又さばの煮食い鍋が食べられるといいのですが。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/8 16:10削除
Gさん、懐かしきおばせの写真ありがとうございます。この掲示板では無理かも知れませんが、是非ラインを導入されましてG様の若き日の黒塗り目線を外したご尊顔を拝し奉りたく思います。釣りキチさんもご同様に。
新人Aさん (8oe01s9m)2023/4/8 21:43削除
掲示板の使い方、難しですね

スレッドを開いて、その一番下の+返信を開いてコメントすると、そのスレッドにコメントができます。

ところでこの掲示板、設置から1か月が経とうとしておりますが、今までは広告なしで使えていますしたが、もうすぐ広告アリに切り替わるようです。無料プランなので仕方ないですが、使いにくくなるかもしれません。
ご了承くださいませ。

はい、そしてこちらもネタを少し仕入れたので投稿いたします。

紺屋町にあった今村外科さんの小ネタです。
全然知りませんでしたが、どうやら古くからお医者をされている由緒ある御家のようです。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/9 03:18削除
Aさ〜ん、申し訳ありません。せっかくの記事ですが解像度が低いのか拡大するとボケて全く読めません。私の眼がもうイカレたのでしょうか(笑)  今村さんには高校生の頃虫垂炎で入院しました。局部麻酔で先生が鼻歌混じりで手術をされたのを覚えてます。若くてキレイな看護師(婦)さんに惚れました、今どうしておられるのだろう。この記事で思い出して会いたくなりました。私より少し歳上だから○○歳か、想像できないです。青春の1ページでした。(悲)
f
falさん (8nw82r07)2023/4/9 03:21削除
全く読めない訳ではないのですが少しつらいです。
f
falさん (8nw82r07)2023/4/9 03:27削除
ズームアップしてたどたどしくではありますが何とか判読できましたので再アップは不要です、すみません。
釣りキチさん (8o3ykh1b)2023/4/9 11:05削除
今村家の家系図は凄いですね~普通、医大に入ってから開業まで最低でも10年は掛かると言われます。それも順調に進級(実際は留年も多いと聞きます)卒業しても、国家試験が待っています。これに合格しないと医師として診察も医療も出来ません。従って国家試験に合格する迄、留年という形をとることも多いようです。卒業してしまうと勉学・研修の場を失うからと思います。医学部医学科6年 初期臨床研修2年 後期臨床研修3~4年 それに開業には多くの資金が必要です。こんな苦労と資金を要して得た地位だから出来の悪い息子でも後を継がせたい・・・時に問題を起こします。 (PC付随の拡大鏡200%にして)
新人Aさん (8oe01s9m)2023/4/9 21:34削除
見えにくくて申し訳ない!
私の知っている怖かった先生は士朗先生です。
falさんのオペをされたのは貞先生かな?

医学を志すには膨大な時間とお金がかかるのですね・・・誰しも一度は憧れる職業ですよね。
かくいう私もドラマの影響で憧れた経験がありますが、間違っても志すなんで馬鹿なことはしませんでした。
頭も資金も足りないから~~~
G
Gさん (8os00usj)2023/4/16 15:17削除
今村外科医院は私の若い頃(19歳位?)先代の貞先生に「虫垂炎(盲腸)」の手術して戴きました 家が近かったので術後即タンカで担がれて自宅に帰って一週間で起き上がっていました 術後喉の渇きに無性に [清水橋下の湧き水]が飲みたくて 歩けるようになって清水橋下まで行った記憶があります   そうですね 当時きれいな井上さんという看護婦さんがいましたね(当時はまだ看護師さんとは言いませんでしたが~~~)
f
falさん (8nw82r07)2023/4/16 21:59削除
えー、Gさんと私は虫垂炎兄弟ですか!(笑)
私は例の看護婦さんの名前を覚えてないんですよ。Gさん凄いですね。
認知症手前なんて嘘じゃないですか。
でも会ってみたいです。
私17歳、彼女20歳位だったのかな〜。
返信
返信14
f
falさん (8nw82r07)2023/3/22 07:16 (No.735090)削除
浜田、江津の情報を扱う石見ケーブルビジョンのホームページ いわみる です。皆さんは放送自体はご覧になれないと思いますが浜田の色々な情報は得られると思いますよ。釣り番組の紹介もあります。
d
donchicchiさん (8o4at56t)2023/4/12 07:45削除
いわみるで浜田の映像が観れるのですね!!今も今朝の周布川を見ました!ありがとうございます!
f
falさん (8nw82r07)2023/4/12 20:12削除
ご覧になれましたか、良かったです。
返信
返信2

お問い合わせはこちら↓

  • お名前必須
  • メールアドレス必須
  • お問い合わせ内容必須
  • 送信

Copyright © 帰ってきた! 浜田の風景, All Rights Reserved.